

突然ですが。お兄様、最近劇場で
映画は観られておりますか?
エマは こないだの面接後、アンドレイ・
タフロクスキー特集中の目黒シネマで
上映されている「惑星ソラリス」の
リバイバルに足を運んできました

お休みの日は、だいたい名画座か公園...
そしてチョコザップに出没しています。
エマです( ˊᵕˋ*)

大昔に見た リメイク版が割と好きなのと、
(あまり良い評判を聞かないけれど、エマは好き!) エマの
お気に入り映画「2001年宇宙の旅」と何かと
比較されがちなので、とっても楽しみにして
いたんですが、 「2001年宇宙の旅」のラスト
シーンを見せられているかの様な 静の不穏な
時間が 3時間丸々続く様な演出で...笑
エマには哲学的過ぎた(𖦹ࡇ𖦹)

旧ソ連の映画は あまり経験がないですが、
こういう作品が多いイメージで、いつも
映画館の座席で (周りの皆 わかったかの様な
顔で見続けているけど 本当に理解してる?
ひょっとして理解できないのはエマだけ?
本当に皆これを理解してるの??)って
キョロキョロしちゃいます🤭

とても深い思想の元作られたんだろうな...
と思わせられるのに、馬鹿馬鹿しい
コメディとして気楽に楽しく観られる
「不思議惑星キン・ザ・ザ」が好きです🪐
(当時「スターウォーズ」の対抗馬として作られたって本当?)


とは言え、不思議と眠たくなっちゃう事も
無く...リメイク版が駄作と呼ばれる理由も
よくわかり...これからネットの海で泳ぐ 考察
たちを眺める楽しみが増えました(*´▽`)
未知の惑星「ソラリス」の探索に向かった
主人公が そこで見たのは、
10年前に自殺したはずの妻の姿だった...。
完全に人間の見た目なのに 何かが違う気が
する...っていう不穏さ...。これも
「不気味の谷現象」のひとつなのかな🧸
そんな訳で!
需要が有るかはわからないけど、
又 定期的に映画談義させて下さい(。☌ᴗ☌。)
お兄様たち、今日はどう過ごすのかな?
エマはお休みなので、今日の夕方くらい
までならオキニトークのお返事が書けるかも!
🐇月の真珠 五反田・雨宮えま
