
ツァイガルニク効果とは
どんな効果なのか?
達成できた事柄よりも
達成できなかった事柄や
中断している事柄の方を
よく覚えている現象のこと

これは、、
人間が何らかの欲求が未完了の場合は
「緊張感」が持続しやすく
それが達成されることで
緊張感が解消するという
仮説に基づいた心理学です



簡単な例えだと
テレビのクイズ番組で
正解を出す前に
CMを挟むことで
視聴者の興味を引きつける

これは、、
「途中で終わると気持ち悪い」
という人間の心理を逆手に取ったもの

見たいのに〜
って気持ちですよね🥴
分かる分かる分かる

あと、もう一つは

見えそうで見えない
女の子の「パンツ」
誰しもが
一度は経験あるんじゃないですか?
見えてしまったら終わりだけど
見えないからイイんだよね🤤

これも
ツァイガルニク効果なんですね

ゆなの写メ日記も
全部は見せていないですし
エロの部分は
皆さまの想像にお任せしています🫶
もちろん
エロが1番大切ですが
わたしの人となりを見てもらえたら
とっても幸せです


今日は朝から
たくさんのスタバチケット

いただきました

しばらく
困りませんね


